10月12日(日)~13日(月)に三重県伊賀上野にて東海地区初の合宿稽古を行いました。本部道場・各教室の会員が集まり稽古に励みました。
台風が接近する中での合宿でしたが、無事予定通り終えることができました。
-
伊賀上野武道館での稽古(初日)
剛柔流の補助運動、転身、型、型の分解を行いました。
補助運動は各100本、転身は大きな武道館の往復と、日頃できない
稽古を思う存分行いました。
-
居酒屋での懇親会
レトロな昭和食堂で懇親会を行いました。
他武道の経験者も多く、格闘技談議に花が咲きました。
-
宿泊先での早朝稽古
早朝稽古は宿泊先の一角で型稽古を行いました。
-
伊賀上野武道館での稽古(二日目)
泊手の補助運動、転身、型、型の分解を行いました。
この日は大人会員が多く、泊手で最も重要な腰使いを意識した稽古を行いました。また、型の分解では攻防一体を意識した実戦的な技を学びました。